書籍

古安城聞書

新美南吉は生前、都築弥厚の伝記を書こうとしたそうで、その際にリサーチしたメモ書きが残っている。古安城聞書というタイトルが付けられている。ちょっと探してみたがネット上で公開しているサイトが見つからないので、そんなに長い文というわけでもないの…

舎密開宗 目次

宇田川榕菴の舎密開宗を読んだ。田中実による現代語訳だけど。 舎密開宗というのは天保8年(1837年)から弘化4年(1847年)にかけて発行された日本最初の化学書で、だいたい中学高校で習うような内容が書かれている。D・ウィリアム・ヘンリーによるChemie, voor, b…

ショパン ワルツ19番 ナショナルエディション

ショパンのワルツ19番を録音したので、いつものように演奏解説を書こうかと思ったのだけど、 ナショナルエディションの解説文を和訳したので先にこちらを上げておく。 かつてナショナルエディションには和訳の解説文が付いていたそうだが[1]、どういうわけか…

石川喜平

先日、明治用水の関連の文書を書いていて、その調べ物でWikipediaを見たときに、明治用水(archive.today)の項に、明治川神社に石川喜平が祀られていると大嘘が書いてあった。 Wikipediaの間違いを修正してやろうなんていう気は全くないので放置しておくのだ…

書籍の値段

最近、というわけではないけど、書籍の値段が上昇しているように感じる。 そもそもインフレ率2%をを目標として金融政策を決定している[1]し、消費税も上がっているので価格は上昇して当然である。消費税が5%→8%に上がった場合、書籍を作る際の原価も当然上が…

物売りの声

寺田寅彦随筆集5巻を読んだ。色々と思うところもあり、そのうち全体を通して感想文のようなものを書きたいなと思う。 寺田寅彦というのは夏目漱石の弟子で東京帝国大理科大学教授をやってた人。 この中に「物売りの声」と題する短文が載っていた。 全文引用…

ピアノ演奏の脱力について

昨年の暮れ頃からチェルニー30番を指定のテンポで弾いてみるという苦行を始めたのだけど、11番を練習しているときに漸く気付いたというか、思い出したことがある。「脱力しないと速度を出せない」ということ。それまでは脱力を意識せずにテキトーに指を動か…

働かざるもの食うべからず

ソ連の憲法に「働かざるもの食うべからず」という文面があると聞いた。実際のところどういう文言が書かれているんだろうかと思いソースに当たろうと思ったんだけど、ソ連の憲法の和訳なんてまったく心当たりがなく、調べてみるとロシア・ソビエトハンドブッ…

EPSON EP-806AB

20130706にプリンタを新調したが色々と気に入らない点があるという話を書いたのだけど、実はあれから程なくして再度プリンタを新調した。 EPSONのEP-806ABという複合機なんだけど、凄まじく使い勝手が悪い。プリンタは年々性能が劣化している。 複合機にした…

アマゾン出版社別年間売上ランキング

アマゾンが2015年版の売り上げランキングを発表した。Amazon、和書・雑誌の出版社別2015年売り上げランキングを発表 - 1位は?(魚拓) 大して興味はなかったのだけど、過去のデータと付き合わせて見たくなったので、折角だからエクセルで並べてみた。 DL:アマ…

平安時代 生没表

先日、詠う!平安京を読んだのだけど、時代考証が無茶苦茶で読んでいる途中で本当は誰がいつの人かがよく分からなくなってきた。 で、色々と思い返したところ、よく分からなくなってきたのではなく、最初から知らなかったというのが正しいんだと気付いた。歴…

本屋のレシートがおかしい件について

財布の中のレシートをチェックしてたらおかしなものを見つけた。 店を特定してもしかたがないので、そのあたりは墨を入れた。 レシートの記述を書き出すと以下のようになっている。 2015年06月18日(木) 18時58分 4569824854 なぜ中国は覇権の妄 \780 4797383…

アマゾンレビューの見方

買い物をするときにアマゾンのレビューを参考にする機会がそれなりにあるのだけど、レビュワーは自分のレビューに対して特に責任を負っているとかいうこともないので、割と好き放題なことが書ける。それこそメーカー側が宣伝しているだけということもあって…

ソード・ワールド2.0 ルミエルレガシィ読んだよ

ソード・ワールド2.0のサプリメントルミエルレガシィを読んだので少し感想でも。アイテム&データブックとあるとおり、これまでに登場したアイテムをまとめている。とはいえ、どれどれの何ページを参照してねという書き方が多いので、結局これまでに出たサプ…

20年で物価が2倍になった件について

2006年頃からメルニボネの皇子を皮切りにムアコックの作品が新訳で出版されている。それで順次買っている、と言うほどに追いかけているわけではなく、気付いたら買うという程度に入手している。そうやってゆっくりと集めていたら早くも絶版になってしまって…

英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄

祥伝社から出ているヘンリー・S・ストークスの英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄という本を読んだ。 書店で見つけて何気なく買ったのだけど、偶然同じタイミングで共同通信からこの本に関する記事が出た。一応魚拓を取っておいた。ナチュラルに捏造が含…

筆写体について

以前、「下」という字の右の点をくっつけるのかくっつけないのか、とかいう下らない議論をしたことがあったことを思い出したので、書いておくことにした。 Yahoo!知恵袋(魚拓)にある回答で大体あってるのだけど、常用漢字の六体にこのあたりのことが書いてあ…

明治用水年表

明治用水百年史を読んだ。ネット上では見つからない情報が多く含まれているのでこの場で吐き出すのも悪くないかと思うのだけど、量が膨大なので躊躇われる。あと、著作権的にどういう扱いになっているのかよく分からない。国とか県の事業だと公的史料として…

ウクライナ暴動の写真より

ウクライナの暴動で下の写真があがってた。 この左にいる人が持っている武器について。 これまで、シティーハンターと少年魔法士で見た。少年魔法士は現在手元にないからもしかしたら違うかもしれないけど、巻末に武器の紹介みたいなページがあった気がする…

岩波文庫

本棚の整頓をしていて気付いたこと。 岩波の赤(外国文学)の著者番号でどういうわけかシェイクスピアが204と205を割り当てられている。シェイクスピアゴーストライター説にそって2つに分けたとかセンセーショナルなことを岩波がするとは思えないし。シェイク…

ScanSnap SV600 条件出し

ここんところ、クッキーを叩いてばかりいて何もかもが捗らなくなっていていけない。Cookie Clickerは極めて退廃的なゲームだ。ピアノ弾きのくせにピアノとは関係のないところで腱鞘炎になりそうな勢い。 そんな中、何とかScanSnap SV-600の条件出しを行った…

ScanSnap SV600買ったよ

最近、買い物報告ばかりの気がするけど。 オーバーヘッド方スキャナScanSnap SV600を買った。当初、トラブルはあったのだけど、色々あってちゃんと使えるようになったので、使用感を報告しておく。 商品の概要についてはamazonのページが分かりやすいの、以…

世界樹の迷宮4

世界樹4がスタンバってる。 まだ世界樹3クリアしてないので、ちょっと待ってくれよって感じなのだけど、作る側もリリースしないと食い扶持が稼げないんだろうな。僕のゲームを進める速度が遅すぎるだけか。それにしても、ボス強すぎ。日本中のプレイヤーの皆…

ゲート

ゲート 最近おもしろかったラノベ。 銀座のど真ん中に異世界とのゲートが開いてそこから向こう側の軍隊が雪崩れ込んできて付近を歩いていた人たちを虐殺したけど、文化レベルがだいぶ低いため、自衛隊によって軽々と撃退され、自衛隊は異世界側に陣地を張っ…

北斗の拳 Full Color

COAMIXから北斗の拳のフルカラー版が出ている。北斗の拳 1 MASTER EDITION―Full Color (ライジンコミックス マスター・エディション) 北斗の拳 2 MASTER EDITION―Full Color (ライジンコミックス マスター・エディション) 北斗の拳 3 MASTER EDITION―Full Co…

ノーデンス星人

クトゥルーネタ クトゥルーV異次元の影という遥か昔に絶版になった本がありまして。この巻末付録みたいな資料編という章にノーデンスの神殿の見取り図がついてた。 ノーデンスは「未知なるカダスを夢にみて」と「霧の中の不思議な家」においてのみ登場するら…

沙漠の国の物語 焔 聖剣伝説よりライジングサン

沙漠の国の物語 中東の沙漠地帯の当たりをイメージしてる感じだけど、全然アラビアンな感じがしない。多分イスラム色をしていないっていう当たりが原因だと思う。宗教というものを認識しない文化だと云っている。それと登場人物が日本人的な思考をするため、…