ウクライナの暴動で下の写真があがってた。
この左にいる人が持っている武器について。
これまで、シティーハンターと少年魔法士で見た。少年魔法士は現在手元にないからもしかしたら違うかもしれないけど、巻末に武器の紹介みたいなページがあった気がする。
シティーハンターではコンサート会場で海坊主が使ってた。
マニアックな武器の大好きなパンプキンシザーズでは見たことないんだよな。そのうち出てくるかな。
手元にある武器解説本やTRPGのルールブックを漁ってみたけど、これを解説している書籍は見あたらなかった。ちなみに調べた書籍は、萌え萌え武器事典、萌え萌え武器辞典II、図説 西洋甲冑武器事典、アイテム・コレクション、武器―歴史,形,用法,威力、ガンアクションRPGガンドッグ、ガンドッグ・サプリメント01 ワイルドライフ、ガンドッグ・サプリメント02 バリアント、ガンドッグ・サプリメント03 スタンピード!!、シャドウラン ルールブック、シャドウラン 4th Editionといったところ。
Y字の木の枝にゴム紐を付けて弾を番えて飛ばす通称「パチンコ」と呼ばれるおもちゃがあるけど、萌え萌え武器辞典IIによるとスリングショットという名称だそうな。これを効率化したのが上で使っている武器。スリングショットでググってみたところ、同じものをamazonで扱ってた。いいのか、こんなもん売って。人殺せるよ。それにしも商品名がファルコンって、それで海坊主か。
それにしても、これを実際に使っている人を初めて見た。貧困層向けには良い武器だ。近現代モノのTRPGでは是非実装して欲しい。
20140621追記
少年魔法士を入手して確認した。こんなんだった。レディコミじゃあ銃に限らずスリングショットも横打ちか。
スリングショットの説明文は巻末じゃあなく、ページの途中に入ってた。曰く、
SLING SHOT 第2次大戦中、米軍の特殊部隊でも使用された武器。原理はパチンコと全く同じだが手軽さに見合わない脅威を持つ。用途により様々な特殊弾を用いるほか、飛ばせる物なら何でも弾丸として撃てる為、ゲリラ戦に向く。シューティングスポーツ用として一般にも売られており、法的な所得許可は必要ない。 ただし他生物に向けて撃つのは言語道断の禁止行為だ |
とのこと。