平安時代 生没表

 先日、詠う!平安京を読んだのだけど、時代考証が無茶苦茶で読んでいる途中で本当は誰がいつの人かがよく分からなくなってきた。
 で、色々と思い返したところ、よく分からなくなってきたのではなく、最初から知らなかったというのが正しいんだと気付いた。歴史の授業で平安時代の人物とか全然覚えた記憶がない。
 TRPG平安時代を遊ぶこともあるんだし、そんなんじゃよろしくないということで、誰と誰が同じ時代の人かということを知っておこうと思って、人物生没表を作った。
 表作成にあたっては以下の人物を選んだ。

坂上田村麻呂最澄空海小野篁遍昭在原業平文屋康秀小野小町菅原道真紀友則紀貫之平将門安倍晴明藤原道綱母渡辺綱清少納言藤原道長和泉式部紫式部藤原定子藤原彰子菅原孝標女平清盛藤原秀衡法然源頼朝源義仲北条政子源義経藤原定家那須与一、運慶、親鸞

DL:平安時代生没.xlsx

 これを見ると、人物がまとまっている時代が3種類あることに気づく。800年代後半の六歌仙時代、1000年前後の女流作家時代、平安末期の源平合戦時代である。有名人が固まって登場するというよりは、互いに触発される部分があって、同じ趣味が高じて有名になるといった感じに見受けられる。
 よく音楽の教科書に書いてあるような書式にしたいなあと思って作ってみた。
 最初はグラフで作ろうと思ったのだけど、なんだか上手くいかなかったのでこうなった。
 「生」「没」がそれぞれ生没の年だけど、なにぶん記録があったりなかったりするのではっきりしている人は右に○、複数の説がある人は一番範囲が広くなる年を選んで右側に×を付けた。また、文屋康秀は生年が全く見つからなかったので少なくとも生きていることが分かっている851年を右に書いた。同じく、菅原孝標女も記録が更級日記しかないので更級日記終了時の1059年を右に書いた。
 こうして見ると、1050年~1150年の100年間は碌な人材がいなかったのか、あるいは僕自身が興味を持つ人物がいないだけだったのだろうか。

 罫線とかを設定した所為でちょっと編集しづらくなってしまったけど、エクセルのシート自体は悪くないと思うので、これに勢いづいて江戸時代版を作ってもいいかなとも思う。
 あと、列の数が256を余裕で超えてしまっているので旧バージョンの拡張子が.xlsのエクセルでは対応していない。

関連エントリー
 20170529 日本の戦艦生没一覧
 20161129 江戸時代の生没表