「第3次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(答申)」について  第1分野 「政策・方針決定過程への女性の参画の拡大」

P9
(2) 国の審議会等の女性委員や国家公務員の管理職など、国が直接取り組むことがで
きる分野については、「2020 年30%」の達成に向けて、具体的数値目標を設定して取
組を進めてきたのに対し、政党や民間企業などへの行政からの働きかけが自制的であ
った。

 純粋に職務を遂行する能力で振り分けた結果、男女に差が出来るのは当然のことではないか。それを無理に目標値にすりあわせるために能力のない者や特殊思想を強権的に振りかざす者を管理職や委員につけるなど、とても許容できることではない。下手に男性差別を行って社会を崩壊させないでいただきたい。
 男女を問わず同じ能力を持っていれば同じ仕事に就くことができるシステムにすればよいのに、わざわざ無能を登用するようなシステムを作られると一般市民としては迷惑きわまりない。直ちに止めるべき。



P10
また、民主主義社会においては、構成員の意思を公正に反映できる参画の制度と運用
が必要であり、女性が社会の構成員の半分を占める中、政策や方針の決定に関わる立場
の女性を増やしていくことが必要であることから、「2020 年30%」をあらゆる分野において
できるだけ早期に実現する。

 純粋に職務を遂行する能力で振り分けた結果、男女に差が出来るのは当然のことではないか。それを無理に目標値にすりあわせるために能力のない者や特殊思想を強権的に振りかざす者を管理職や委員につけるなど、とても許容できることではない。少なくとも、女性が男性と同程度に社会に出るようになってなお目標とかけ離れた数値しか出せなかったときになって初めて考えるべきことで始めから女性を優遇して無理矢理社会に引っ張り出すようなことはするべきでない。世の中の女性の多くは男性と同じように働きたいなどとは思っていない。


基本法に規定されているポジティブ・アクションを積極的に推進する。

 「ポジティブ・アクション」などとポジティブな表現をしたところでその実態は男性差別であろう。この文を分かりやすく書くと、「自分たちが望むように女性が社会に出てこないから男性差別をします」となる。こんな不条理が認められるわけがない。


女性の能力に対する誤解

 というのは、具体的にはどういうものなのでしょうか。女性は方向感覚が鈍いとか空間把握能力に乏しいとか無意味な会話に喜びを見いだすとか腕力がないとか陰湿な陰口が好きなどといったことでしょうか?


P11
女性に対する男性の差別意識の解消

 男性に対する差別意識を解消するつもりがないというのはどういう事でしょうか? 男性は差別されるべきと考えているのでしょうか?


⑤ クオータ制も含め、多種多様なポジティブ・アクションを検討する。

 クオータ制などという積極的に差別する制度ををもうけるべきではない。どれほど無能であっても女性であるというだけで採用するつもりなのでしょうが、極端に迷惑ですので止めていただきたい。


② 裁判官、弁護士についても、「2020 年30%」に向けた具体的な中間目標の設定
などの取組を行うよう裁判所、弁護士会等に働きかける。また、弁護士過疎問題に
関する取組の中で、女性弁護士がゼロである地域を減らすための取組についても検
討することを弁護士会等に働きかける。

 男女で司法試験の受けやすさが違うとは思えないし、平等に試験を通過して選ばれているが、試験結果を無視するということでしょうか。少なくともそのようなシステムで登用された裁判官は存在して欲しくはありません。



P12
① 府省ごとに、採用及び管理職の登用について、「2020 年30%」に向けた具体的
な中間目標を設定するほか、特に、公務員制度改革に際し、女性の登用が進むよ
う積極的に取り組む(例えば各府省において中間目標達成のための工程表を作成
するなど)。

 どれほど無能であっても女性であるというだけで採用するつもりなのでしょうが、これ以上無能な公務員を増やさないでいただきたい。


日本学術会議においては、女性の会員比率(平成17 年10 月以降20%)及び連
携会員比率の向上を図るなど、女性科学者の登用に努める。

 科学者における女性比率を無視して何をするつもりか。まず、高校の理系クラスにおける男女比から見直し、大学、大学院の男女比を見たらよい。先に進むほど偏りが顕著になることに気付かずにこのような文章を書いているのなら無能にすぎる。そのような無能の案がマトモに社会で機能するとはとても考えられない。


(4) 経済活動を行っている団体(企業、経済団体、労働組合、協同組合等)

 基本的に、企業に於いては利益を上げられるかというただ一点が登用の基準となる。男女は関係ない。そこに女性が少ないというなら、女性にその能力がないと判断し、下手な圧力はかけるべきではない。




P13
⑤ 企業の役員について一定の女性比率を義務付けるなどの諸外国における先進的
な取組も踏まえ、

 何を根拠に「先進的」などと言っているのですか? 自分の思想にとって都合の良いことを独善的に「先進的」と呼んでいるだけにしか見えない。


(5) 上記以外の分野(教育・研究機関、医師等の専門的職業及び職能団体、PTA、ス
ポーツ団体、自治会、市民活動団体等)

 スポーツでは基本的に男女別になっている。男女一緒に出来ますか? 男女共同とか本気で言うつもりがあるのなら「力士の数を男女で同じ数にします」くらい言ってみたらどうですか?