音楽

アルベニス 入江のざわめき 演奏解説

入江のざわめきを録音した。アルベニスの「旅の思い出」という曲集の6曲目。ヤマハの楽譜には作品番号が書かれていないが、他の楽譜ではOp.71とのこと。 スペイン物は初めて。ちょっとカッコいいリズム感が特徴的。楽譜を見てもどういう感じのリズムで弾いた…

ショパン マズルカ Op.6-2 演奏解説

マズルカ2番Op.6-2を録音した。久しぶりのマズルカ。 ショパンの簡単そうな曲を弾こうと思って、短くて簡単そうなのを選んだというだけ。曲自体も悪くない。 そんなわけで、例によって解説を書こうと思う。楽譜は全音版を使う。コルトー版とナショナルエディ…

心の旋律

TARI TARIより合唱曲「心の旋律」をアップした。 カワイから楽譜が出ていたので耳コピをする手間を取らずに済んだ。 2年前に伴奏を録音してそのまま放置してあって、合唱部分も作らなきゃいけないなあと常々思っており、長期休暇の度に作りたいと思って幾星…

おおぞらをとぶ

ドラクエ3の曲の中では人気ナンバーワンだと思われる名曲。以前、ニコ動かつべで、すぎやまこういちが徹子に紹介しているTV番組が上げられていたのだけど、現在は削除されていて見ることが出来ない。「ゲーム音楽はこんなに美しいんですよ、ドヤァ」っていう…

チェルニー30番24 演奏解説

チェルニー30番24。シンコペーションの練習。 いつも通り、楽譜は全音版を使う。音楽性とかいった曖昧で難しい部分は割と閑却して、メカニカルな部分を中心に低レベルな解説をする。 「シンコペーション」の意味を調べると、同じ高さの弱拍部と供拍部とが結…

クッパ

スーパーマリオブラザーズより、クッパステージを録音した。 これまでもかなり前に録音したものをずっと置いてたけど、気が向いて再録した。 先日、ヤンキー&ヨグソトースをプレイする機会があって、そこで登場したバッドヤンキーがクッパだったというだけな…

SQ 街景 三角屋根の鶏飾り

世界樹の迷宮より、街景 三角屋根の鶏飾りを録音した。 楽譜はだいぶ前に購入したama氏のもの。楽譜の奥付に書かれたURLは既にリンク切れとなっており、Internet Archiveでも404の表示になる。 なんでこの曲を弾こうと思ったのかイマイチ思い出せないのだけ…

チェルニー30番23 演奏解説

チェルニー30番23は左右の手が3度、6度の距離保ったパッセージの練習。両手で16部音符のパッセージを弾くのでタイミングがずれやすい。また、3度の部分は左右の手が近くお互いに干渉するのでその点の注意が必要である。 全体的に テンポを上げていくと指くぐ…

シューマン 劇場の思い出

子供のためのアルバムOp.68より25番劇場の思い出を録音した。 シューマンを録音するのは多分初めて。以前、子供の情景の鬼ごっこを録音しようとした事があったけど、なんか有耶無耶になってしまった。気が向いたらまた試みたい。 子供のためのアルバムは全部…

チェルニー30番22 演奏解説

チェルニー30番22はトリルの練習。昔からトリルは苦手なのだけど、最近は結構弾けるようになってきた。そう思ってたのだけど、これを弾いてみるとやっぱり苦手だわ、ってなる。 いつも通り、楽譜は全音版を使う。音楽性とかいった曖昧で難しい部分は割と閑却…

シンフォニア15番 演奏解説

インベンション15番を録音したので例によって解説文を上げる。 先のインベンション5番では分かりやすい作りをしていたこともあって結構音楽的な内容に踏み込んで解説したけど、今回はメカニカルな部分を中心に解説する。 楽譜は全音版、参考資料としてバッハ…

ピアノの練習時間

ショパンはピアノの練習を1日に3時間以上してはいけない、何時間も練習したって集中できなくなるので、長時間練習してないで本を読んだりアニメを見たりして精神修養に心がけよ、というようなことを言っている[1]。 ショパンが何よりも恐れていたのは、弟子…

ショパン エチュードOp.25-2 演奏解説

20100203の再掲。ショパンのエチュードOp.25-2を録音した時の解説文です。多分、これが一番最初に書いた演奏解説。 Mittwoch 3. Februar 2010. たまには演奏の解説でもしようと思う。 技術的な点などを踏まえて説明してみる。曲目はショパンのエチュード25-2…

チェルニー30番21 演奏解説

チェルニー30番21を録音した。1月の半ば頃から何度か録音したのだけど、その度に気に入らなくてやり直した。うまくいかないときはテンポを落として練習するのは重要だなあと思うわけだが、気が急いてなかなか我慢が利かない。 今ではチェルニー30番を始めた…

ひとり、ふわり。

失われた未来を求めてより、「ひとり、ふわり。」を録音した。 このゲームをプレイしたのは随分前だけど、取り敢えずという感じでミュージックモードから直接全曲録音した。んで、折角クリアしたんだし何か弾いてやろうと思って選んだのがこれ。 なお、作曲…

チェルニー30番20 演奏解説

チェルニー30番20を録音した。今回はいつも以上に時間がかかった。これを練習している間にショパンの練習曲25-9がほぼ完成してしまったくらいである。この曲が難しいからというわけではなく、曲に魅力がなくてモチベーションが上がらないというのと、僕の練…

チェルニー30番19 演奏解説

チェルニー30番19を録音したので例によって解説を書く。 いつも通り、楽譜は全音版を使う。例によって、演奏する上で特に注意するべきことは楽譜の解説に書いてあるので、その部分は割愛し、もっと瑣末なメカニカルな部分を始め低レベルな解説をする。まとも…

世界樹の迷宮III 白亜の森

世界樹の迷宮III(SQ3)より白亜の森を録音した。 普段、気に入った曲があったら弾いてやろうという気持ちでゲームをしており、第5階層を聞いた時、「これだ!」ってなった。SQ1の第4階層と第5階層がそうだった。 それはそうと、この白亜の森に出てくる3本足の…

チェルニー30番18 演奏解説

チェルニー30番18を録音した。解説を書かないといけないなと思いつついつの間にやら1ヶ月が経っていた。その間に19番も完成間近となってしまった。 それはそうと、世界樹の迷宮の録音を試みているときに気付いたのだけど、2月くらいからこちら録音の際に音量…

ノクターン20番 ナショナルエディションの解説文

以前、ノクターン20番、レント・コン・グラン・エスプレッシオーネを演奏したときにナショナルエディションの解説文を和訳した。折角なので公開するつもりだったのだけど、その前に英語の得意な人に僕の和訳が適切かどうかを見てもらおうとしたところ、音楽…

チェルニー30番17 演奏解説

チェルニー30番17を録音した。それほど苦労したという記憶もないのだけど、やけに時間がかかったのはあんまり真面目に取り組んでいないためだと思う。ともかく、例によって解説をする。 いつも通り、楽譜は全音版を使う。例によって、演奏する上で特に注意す…

チェルニー30番15 演奏解説

チェルニー30番15を録音したので解説する。 いつも通り、楽譜は全音版を使う。例によって、演奏する上で特に注意するべきことは楽譜の解説に書いてあるので、その部分は割愛し、もっと瑣末なメカニカルな部分を始め低レベルな解説をする。 できるだけ手元を…

果てしなき大海原~水の巫女エリア

FF3より、果てしなき大海原と水の巫女エリアの楽譜をアップした。 大海原の方はかなり前に単独で録音していたので、楽譜もアップしてただろうと思ってたのだけど、確認したらアップしていなかったので正式にリリースした。それで、ついでにエリアの方も上げ…

チェルニー30番16 演奏解説

チェルニー30番16を録音したので解説する。 いつも通り、楽譜は全音版を使う。例によって、演奏する上で特に注意するべきことは楽譜の解説に書いてあるので、その部分は割愛し、もっと瑣末なメカニカルな部分を始め低レベルな解説をする。まともな解説はピテ…

リヒナー 勿忘草 演奏解説

リヒナーの勿忘草を録音した。 何となく弾きたくなったので、1週間くらい練習して録音。レパートリーに入れるつもりもないし、今回限りというつもりだったのであまり細かく考えずにテキトーに演奏した。譜めくりとかも特に考えずに、一旦止まって譜めくりし…

チェルニー30番14 演奏解説

チェルニー30番の14番を録音・公開した。 テンポの早いタイプの解説は9番以来となる。テンポの速いタイプとはいっても4分音符で80bpmなので、もっと速い曲はいくらでもある。それでも速いことに変わりはなく、自分で弾いておきながらもヤケクソ感が強い。 い…

チェルニー30番12 演奏解説

チェルニー30番の12番を録音・公開した。 チェルニー30番の他の曲みたいにもの凄くテンポが速いというわけではないので、それほど苦労なく弾けるんじゃないかなと思っていたのだけど、同音連打を普通のパッセージと同じ速度で弾こうなんて考えるもんじゃない…

インベンション15番 演奏解説

インベンション15番を録音したので例によって解説文を上げる。 先のインベンション5番では分かりやすい作りをしていたこともあって結構音楽的な内容に踏み込んで解説したけど、今回はメカニカルな部分を中心に解説する。 楽譜は全音版、参考資料としてバッハ…

ミスティックアーク 残されたのは、オルゴール

ミスティックアークより「残されたのは、オルゴール」を録音・公開した。 オルゴールだから音も少ないし和音は分散しているしで、左手いらんじゃんと余裕ぶっこいて右手だけで弾けるように作ってみた。 右手だけにしてはみたけどそれほど難しくなることもな…

ショパン ノクターン4番 Op.15-1 演奏解説

ショパンのノクターン4番Op.15-1を録音した。 中間部の重音トレモロが難しいという以外は特に難所もないため割りとあっさり譜読みは終了したけど、やっぱり重音トレモロは難しい。 例によって低レベルな解説をする。 楽譜について 楽譜は例によってナショナ…